SEO集客について日夜研究し続ける【SEOオタク】。担当したお客様の検索順位は契約終了後もチェックし続ける粘着質な男。
経歴・実績
・新卒で都内のシステム会社に入社。
・担当していた研修業務が性に合い、講師業に憧れて3年で退職。
・退職後、パソコン教室の職を探すも求人がなく、近所の金券ショップでバイトを始める。
・バイトのつもりが気付いたら社員に。パソコンまわり全般担当・・・の予定が気付いたらSEO担当に。
・元エンジニアである前任のSEO担当に「SEOのすべて」を伝授してもらう。
(外部リンクが買えて、キーワードさえぶち込んどけばオッケー!な古き良き時代)
・念願のパソコン教室の職が見つかり転職。
・シルバーうけが良く好成績であったが、いい感じにブラックだったので退職。
・フリーランスとして働き始める。
・縁があってリベルに入社。
伊藤 和弥はこんな人
リベルに入社して一番変わったことはなんですか?
さとちゃん
伊藤
ひとことで言うと裁量権が大きくなったこと。
「どこで働いてもOK」という自由がある反面、「自分の仕事は自分で作る」という責任感も重くなりました。
パソコン教室での営業成績がダントツだったので、「俺って営業もできるんだ!」と調子に乗っていたけれど甘かったw
「パソコンを習いたい」という動機が明確で、教室に足を運んでくれる人を相手にするのと、「SEOで本当に集客できるの?」と疑心暗鬼の方を納得させて契約をしてもらうのとでは、まったく別物でした。
気付けてなにより!
仕事の中で得意なことと不得手なことを教えてください。
さとちゃん
伊藤
得意なことはSEO集客全般。
不得手なことは・・・押せ押せのゴリゴリ営業。
ゴリゴリしなくていいと思います!
リベルに関わるお客様にどんなふうになってほしいですか?
さとちゃん
伊藤
ホームページを作って良かったな、リニューアルして良かったなと心から思ってもらいたい。そのためには集客できるホームページにして「最近、集客で苦労することがなくなったな」と感じてもらうのが一番だと考えています。
いいね!
さとちゃん